-
そのまま仏蘭西人にもなりたい英国人たち
多重国籍はフランスでも、またアメリカ合衆国など他の多くの国々でも容認されていますが、これには成人した後希望して他の国籍を取得しても生来の国籍は失わなくてもいいということも含みます。 -
グラン・ビュッフェはやはりフランス発だけど...
前に食べ放題のビュッフェレストランを紹介したのですが、先日テレビで南仏ナルボンヌにある、老舗のビュッフェレストランが紹介されていたのに見入ってしまいました! -
似非サイトに騙されそうになりました
今日はまずは先日の記事の続きを少しです。 パリに行って何を見たのかと言いますと... -
国境なきショッピング
実は当地では年中バーゲン気分が味わえるのです。 -
Windows10を日本語化してみました。
フランスで購入したWindows10、日本で買ったPCのように使うには? -
WINDOWS10への道
4月最後の週に手持ちのPCにWindows10を導入しました。 -
もらった圧縮ファイルの文字化け対策に最適な解凍フリーソフト
メール等でもらった圧縮ファイルをクリックすると日本語のファイル名が文字化け、どれがどのファイルかわからなくなった事はありませんか? -
10年滞在許可申請にはTCFのA2レベルが必須!
Carte de résident(いわゆる10年カード)の申請に特設TCFのレベル証明が必須になったのは約1ヶ月前の2018年3月7日から、ということです。 -
「国鉄スト」は日本では死語ここでは絶賛実行中
日本ではストに出会った体験をしたことがない人がもう大半を占めてますね。でもここでは絶賛実行中。 -
歯医者も”ワークシェアリング”らしいです
パリから引っ越して来た後、1年半で久しぶりに歯医者に行くはめになった時のエピソード。