-
ロックダウン下のハロウィーンの『ブルームーン』
月2回めの満月はなぜかブルームーンと呼ばれているのですが、別に月が青く見えるわけではありません。これはそれほど珍しくはないようです。 でもハロウィーンに当たるのはなんと46年ぶり、前回は1974年でした。 -
SNSの危険利用が怖すぎる件
友達や家族とのつながりや、意見交換、ビジネスの宣伝などに気軽に使われているSNSは恐ろしい道具に変貌することもあります。 -
コロナ第二波到達は確実
フランスの大部分で30人以上の集まりが禁止、11の大都市では10人以上は厳禁に。この写真のような宴会はコロナが終わるまでは無くなります。 -
DRM(デジタル著作権管理)とKindle本を個人で楽しむ方法
Kindle本をPDF変換できないかと調べた結果・・・。 -
日本のAmazon Kindle(電子書籍)は本当に海外から購入できる?
海外から日本の小説などを電子書籍ですぐ読みたいと思ったことありますよね。だけど結構制限が多いようです。 -
たかがマスク、と言いたくない人々
マスク付けない人、多いんですよね。 -
タッチタイピングって必要??=オフィス仕事と自宅PC作業にはmust条件!
タッチタイピングは習っておいて損は無かったことに後々気づいたのでした。 -
SWELL+クラシックブロック+TinyMCE Advancedで楽しくコンテンツ作り!
SWELLでクラシックブロックを使ってみた感想です。TinyMCE Advancedとコラボさせればよりユーザーフレンドリー。 -
EUの国境開放が進んでもまだまだCovid-19終焉には程遠い現実
ロックダウン解除後、夏の観光シーズンへ向けて開放に向っているEU諸国ですが、やはりまだ終わってはいないのでした。 -
SWELLのテーマを使って『アドセンスの申請用広告コード』を入力する方法
SWELLを使って新しいブログを立ち上げた後、10記事ほどになったのでアドセンスに追加申請してみました。