フランス社会– category –
-
雨あめ降れふれ
カラカラ天気の中、雨乞い行事が行われました! -
フランス年金改革、漸進的に64歳へ
年金制度改革間近のフランス。就労期間が長くなるのですが、日本の年金とは制度がかなり異なります。その一部をご紹介。 -
きれいにする工事で壁に穴
ここヨーロッパ中南部では驚異の暖冬ならぬ暖秋だった10月が暮れて、11月に入り、... -
フランスに外国人として滞在する その4 フランス人の配偶者になる
フランス国籍を持っている人との正式な婚姻手続きを得た後は手続きのための待機期間はあるものの長期滞在許可証がもらえます。 -
規制緩和、そしてシティバンクのデジャヴュ
この2月2日、ゾロ目の(2022年2月2日)日にcovid-19対策の規制が一段階緩和されま... -
フランスで出生した外国人とフランス国籍
米国やカナダでは外国人の両親の子供でも出生と同時に国籍が付与されます。その他の国でも、一定の条件を満たしていれば両親が外国人であってもそこで出生したということで血縁に関係なく現地国籍が付与される国があります。 -
フランスに外国人として滞在する その3 ビジター滞在
ワーホリ以外でフランスに1年未満滞在したい場合、ビジター滞在という方法もあります。これは条件さえ満たせば更新も可能です。 -
フランスのオートマ限定免許
フランスでも日本と同じオートマ限定免許が2017年1月から設定されています。 -
ヨーロッパのクルマはマニュアル車が原則?
ヨーロッパではクルマはマニュアル車だけ、などと言われたりしてきましたが、最近は様変わりしてきました。 -
フランスで外国人として滞在する その2 ワーキングホリデー
新コロナも今の所一応は下火にはなってきたフランス。日本からの入国もワクチン接種済みなら隔離なし・陰性証明無しで可能です。 そろそろワーホリの計画も再開できそうです。