-
ブログのテーマをSWELLに切り替えたらすごい!の連続
テーマをSWELLに変更しました。今移行作業の真っ最中です。いつ終わるか不明ですが・・・。 -
零細自営業者(micro(auto)-entrepreneur)の初めてのネット税金申告入力 *2024/05/26更新
初めての零細自営業者(micro-entrepreneur)としての税金申告をしました。ネットでの申告ですが、わからないことだらけで下調べが大変でした・・・ -
ロックダウン後の顛末
5月11日ついにロックダウンが一応解除になりました。一応、と入れたのは多数の人が感じているように、これで終わりではないはずだからです。 -
レンタルサーバーを帰国させました
まさにこのタイトル通りのお話です。先月末、レンタルしているサーバーを日本のものに替えました。 -
封鎖の日常 9
5月7日、ロックダウン解除(正確には封鎖緩和だと思います)に向けての説明が政府から全国にTVで放映されました。5月11日からは外出の際にいちいち証明書に記入して持って出なくてもいいことになるのはうれしいですが、街では誰が近寄ってくるかわからないのでわたしはマスクは必須と考えています。 -
たかがマスク、されどマスク
マスクはこれまでは医療関係者中心に行き渡り、一般人には販売禁止にされていたのですが、緩和措置で人が街に出てくるようになるとやはり必要になることからも公に販売許可になりました。 -
新コロナ禍 自営業者への援助は?
自営業者とかわたしみたいに本当にミクロなmicro(auto)-entrepreneurに向けた援助があったらいいな、と調べてみましたが・・・。 -
封鎖の日常 8
封鎖33日目にもなると、家から出ないことにも慣れっこになってしまいます。 それでなんと昨日でもう一週間こもってしまいました! 7日間も家から出ないなど人生初の体験です -
封鎖の日常 7
4月13日の夜8時、マクロン大統領のTV演説では5月11日にロックダウンは解除になるとの発表でした。 -
封鎖の日常 6
『2メートルの「ソーシャル・ディスタンス」が十分ではないこれだけの理由』